楽しい川柳(223) 淳

手料理に味付けをする世辞ひとつ
万歩計同じ時間で歩数減り
歳相応の認知症と書くカルテ

改造で支持率上がる数の変

            29,8,26   淳
  


2017年08月26日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:43Comments(0)

8月25日の記事

   


2017年08月25日 Posted by 川柳粋人舎 at 09:49Comments(0)

凡人爺の川柳         長茶

 夏の高校野球が終わりました。
    甲子園 見納めつぎは 大相撲

 舌を抜いても困らん人は二枚舌
 抜く舌が多くいるのが永田町

 生きてるといいことあると笑う爺
 仏さまに借りがあるからまだ逝かん
 ケンカの種が欲しいとヒマな爺と婆
 この頃は髪も財布も薄くなる

 [一茶]夜よるにかまけられたる蚤蚊哉  


2017年08月25日 Posted by 川柳粋人舎 at 09:49Comments(0)

楽しい川柳(222) 淳

大海を知らぬ幸せだってある
ランドセルいずれこの子も町を出る
銀メダル勝者敗者の顔を持ち

麻生さんあなた仕事をしてますか

             29,8,25   淳
  


2017年08月25日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:49Comments(0)

楽しい川柳(221) 淳

ふまじめをまじめにやってるアベ総理
デンデンの後ろでミゾユウが笑う

陸ウソならいっぱいいるよ永田町

末は博士か大臣かいいえ学園理事長よ

             29,8,24   淳
  


2017年08月24日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:52Comments(0)

凡人爺の川柳        長茶

 今日は24節気のひとつ「処暑」。 立秋から数えて16日目です。
  夏の暑さがおさまり、少しやわらぐ頃となります。
  今年は「夏」がありましたか?「夏」がなかった?。

  チャンネルを握った孫の夏おわる
  夏の夜はうつらうつらと深夜便
  モリカケの記事は喰えないソバと知る

  食べ放題で実態見えぬ自給率

 [一茶]夕立やけろりと立し女郎花
    


2017年08月23日 Posted by 川柳粋人舎 at 09:35Comments(0)

楽しい川柳(220) 淳

糸とんぼ見て決心のダイエット
要するに食わなきゃ出来るダイエット
ダイエット短い足が長く見え

敗戦を忘れたような退位論

             29,8,23   淳
  


2017年08月23日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:26Comments(0)

楽しい川柳(219) 淳

おい黒田主も相当ワルだのう
インフレ推進百均禁止令
インフレがマイナス金利恨んでる
槍折れて調子外れの黒田節

             29,8,22   淳
  


2017年08月22日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:22Comments(0)

凡人爺の川柳       長茶

  天候不順・長雨つづき
   長雨で 財布固まる 野菜高
   濡れ新聞 着せられ届く 朝野菜

  サンマが不魚
   匂いだけ 夏はウナギで 秋サンマ

 [一茶]ひとりねは 我星ならん 天の川

  明日(22日)は島崎藤村の忌日。1943年。
  菩提寺は馬籠の古刹永昌寺(臨済宗)。  


2017年08月21日 Posted by 川柳粋人舎 at 08:41Comments(0)

楽しい川柳(218) 淳

この暇を繰り越ししたい老いの日々
脳と膝に油が欲しい老いの日々
弱いものいじめてるのは弱い人

責任を認めて取らぬ安倍総理

             29,8,21   淳
  


2017年08月21日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:34Comments(0)