凡人爺の川柳 長 茶
―酷暑、猛暑の八月も・・明日から9月。
今日は8月31日。8 3 1で「やさい」の日とか。
雑 詠
あいまいな国の九月はやぶの中
あと三年担えば日本ボロボロだ
省庁のあくどさ目立つ雇用率
[一茶]秋立つや雨ふり花のけろけろと
今日は8月31日。8 3 1で「やさい」の日とか。
雑 詠
あいまいな国の九月はやぶの中
あと三年担えば日本ボロボロだ
省庁のあくどさ目立つ雇用率
[一茶]秋立つや雨ふり花のけろけろと
2018年08月31日 Posted by 川柳粋人舎 at 09:28 │Comments(0)
楽しい川柳(602) 淳
兄弟で俺だけハゲは不公平
大臣名バカな奴ほど良く覚え
真実も証拠がないとうそになる
うそだという証拠がないと真実に
30,8,31 淳
大臣名バカな奴ほど良く覚え
真実も証拠がないとうそになる
うそだという証拠がないと真実に
30,8,31 淳
2018年08月31日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00 │Comments(0)
楽しい川柳(601) 淳
積ん読に二冊もあった同じ本
極楽は風呂と寝床で知っている
金持ちの気持ち詠むのはいつもボツ
大国になっても名前は中国
30,8,30 淳
極楽は風呂と寝床で知っている
金持ちの気持ち詠むのはいつもボツ
大国になっても名前は中国
30,8,30 淳
2018年08月30日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00 │Comments(0)
凡人爺の川柳 長 茶
―省庁は民に背を向けごまをする
―政治などウソ体系で塗り固め
老人が句 ⑯
独り居はメシフロネルで日が暮れる
コンビニと電子レンジに生かされる
金はなく閑だけあると茶の友が
風呂上り冷酒旨いと笑みが出る
[一茶]秋立ちや身はならはしの他所の窓
―政治などウソ体系で塗り固め
老人が句 ⑯
独り居はメシフロネルで日が暮れる
コンビニと電子レンジに生かされる
金はなく閑だけあると茶の友が
風呂上り冷酒旨いと笑みが出る
[一茶]秋立ちや身はならはしの他所の窓
2018年08月29日 Posted by 川柳粋人舎 at 08:54 │Comments(0)
楽しい川柳(600) 淳
褒めたのかけなされたのか「歳のわり」
頭下げ勝ったと思う年の功
定年後ヒマと多忙の二刀流
探してももう見つからぬ記憶力
30,8,29 淳
頭下げ勝ったと思う年の功
定年後ヒマと多忙の二刀流
探してももう見つからぬ記憶力
30,8,29 淳
2018年08月29日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00 │Comments(0)
楽しい川柳(599) 淳
善悪の分かる頭は別である
偏差値が高くも下手なウソをつく
出世頭最後の椅子は被告席
医大での頭の良さは別基準
30,8,28 淳
偏差値が高くも下手なウソをつく
出世頭最後の椅子は被告席
医大での頭の良さは別基準
30,8,28 淳
2018年08月28日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00 │Comments(0)
凡人爺の川柳 長 茶
―何となく関心薄い総裁選
―アメリカは選んだ人で悩んでる
老いの川柳は改名して今日から「老人が句」としました。
老人が句⑮(老人学)
自適であるが悠々ではない暮らし向き
古希喜寿も自腹をきって祝ってた
腰曲がりおしゃれ無縁で杖が友
[一茶]松の蝉どこまで鳴いて昼になる
―アメリカは選んだ人で悩んでる
老いの川柳は改名して今日から「老人が句」としました。
老人が句⑮(老人学)
自適であるが悠々ではない暮らし向き
古希喜寿も自腹をきって祝ってた
腰曲がりおしゃれ無縁で杖が友
[一茶]松の蝉どこまで鳴いて昼になる
2018年08月27日 Posted by 川柳粋人舎 at 07:01 │Comments(0)
楽しい川柳(598) 淳
好きな時に起きて食って飲んで寝る
好きなこと言うが嫌なことは聞かない
ろうそくと一緒に増えるシワの数
忘れもの戻って来ぬは記憶力
30,8,27 淳
好きなこと言うが嫌なことは聞かない
ろうそくと一緒に増えるシワの数
忘れもの戻って来ぬは記憶力
30,8,27 淳
2018年08月27日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:21 │Comments(0)
楽しい川柳(597) 淳
金も力も貸せないが耳は貸す
大の字もエビになってもМサイズ
留守電のひとつはきっとエンマかも
アベさんの次は尾畠さんに任せたい
30,8,26 淳
大の字もエビになってもМサイズ
留守電のひとつはきっとエンマかも
アベさんの次は尾畠さんに任せたい
30,8,26 淳
2018年08月26日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:52 │Comments(0)
凡人爺の川柳 長 茶
―今日も暑くなりそうですネ。
ご存知ないと思いますが今日はナント「川柳発祥の日」。
江戸時代の「柄井川柳」に由来します。
旅の雑詠
健康とヒマと財布が決める旅
観光地年金乗せたバスの旅
景気より土産話のバスツアー
旅土産近くの店で買い求め
山に酔い山に聞いてる旅のフロ
[一茶]セミ鳴くや天にひっつくちくま川
ご存知ないと思いますが今日はナント「川柳発祥の日」。
江戸時代の「柄井川柳」に由来します。
旅の雑詠
健康とヒマと財布が決める旅
観光地年金乗せたバスの旅
景気より土産話のバスツアー
旅土産近くの店で買い求め
山に酔い山に聞いてる旅のフロ
[一茶]セミ鳴くや天にひっつくちくま川