楽しい川柳(504) 淳

静かでもやはり気になる飛蚊症

安倍さんの技はいつでも肩すかし
安倍さんが松の廊下を歩いてる
安倍さんはきっと歴史に名を残す

   30,5,25   淳
  


2018年05月25日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00Comments(0)

楽しい川柳(503) 淳

村を捨て街でニートじゃ棚田泣く
鮭だけが戻ってきても過疎は過疎

パワハラでセクハラもする卑怯者
国会じゃないないないで多数決

         30,5,24   淳
  


2018年05月24日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00Comments(0)

凡人爺の川柳       長茶

―アメフトとカケのニュースがカケめぐる―

 予定表通院日だけ書いてある
 マル貧の句奇数月だけよくできる
 空虚な国会税を喰う人多すぎる

[一茶]夕燕我には翌の(あすの)あてはなき  


2018年05月23日 Posted by 川柳粋人舎 at 08:41Comments(0)

楽しい川柳(502) 淳

再生紙前の活字は何だろう
ガレキにも昔の名前あった筈

半分青い人ばかりいる永田町
半分黒い人ばかりいる永田町

   30,5,23   淳
  


2018年05月23日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00Comments(1)

楽しい川柳(501) 淳

街中に雨のち晴れの忘れもの
砂かぶり今日もテレビに粋な女

アメリカで一本取った二刀流
形容詞だけで中味がない総理

   30,5,22   淳
  


2018年05月22日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00Comments(0)

凡人爺の川柳      長茶

 気まぐれな天気とドンが気にかかる

―今日は24節気の一つ「小満」。
  陽気がさらに増して生命が大地に満ち溢れ、
  麦も穂を結ぶ頃です。
   菜園は夏が大好き土が待つ 
   畑仕事筋トレ兼ねて鍬を打つ
   改ざんも忖度できぬ農作業
 
[一茶]霞む日や夕山かげの飴の笛  


2018年05月21日 Posted by 川柳粋人舎 at 07:38Comments(0)

楽しい川柳(500) 淳

午前さま今じゃそのころ目が覚める
売り言葉買ってはみたが高くつき

雄弁失言言い訳辞任する
今のところ行事呼び出し日本人

500回になりました。

         30,5,21   淳
  


2018年05月21日 Posted by 川柳粋人舎 at 05:11Comments(2)

楽しい川柳(499) 淳

そこのけそこのけ後期高齢が通る
後期高齢印籠言い訳使い分け

外遊を誤訳と言わぬ金バッジ
国中がうそと知ってるウソをつく

   30,5,20   淳
  


2018年05月20日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00Comments(0)

凡人爺の川柳       長茶

―雨あがる・・農休み?脳休み???
   麻生節今日も紙面を飾ります
   言うことが日替わりメニューのドン二人

 お~イ孫
 孫五人誰に似たかで揉めている
 孫たちはガンコジジイと陰で言い
 中間テスト個人情報と隠してる

 [一茶]しづかさや湖水の底の曇の峰  


2018年05月19日 Posted by 川柳粋人舎 at 08:44Comments(0)

楽しい川柳(498) 淳

お互いに止め時探る長電話
鶴瓶のアフロヘアーを爺は知る
通夜の後生きる喜び杯を干す

日大も政府答弁真似をする

         30,5,19   淳
  


2018年05月19日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:00Comments(0)