凡人爺の川柳 長 茶
今日は24節気の一つ「芒種」。(ぼうしゅ)
芒(のぎ)とは稲の穂先にある針のような突起のこと。
その昔、稲や麦など穂先の出る植物の種を蒔く頃の時期をいう。
いつからか一強一党国支配
晩酌も弱くなったと酒二合
酒飲めばブレーキ甘く舌禍事故
黄泉の国ボトルキープはできますか
[一茶] 夕飯の膳の際より青田哉
芒(のぎ)とは稲の穂先にある針のような突起のこと。
その昔、稲や麦など穂先の出る植物の種を蒔く頃の時期をいう。
いつからか一強一党国支配
晩酌も弱くなったと酒二合
酒飲めばブレーキ甘く舌禍事故
黄泉の国ボトルキープはできますか
[一茶] 夕飯の膳の際より青田哉
2017年06月06日 Posted by川柳粋人舎 at 08:31 │Comments(1)
この記事へのコメント
いいですね❗
黄泉の国はボトルキープ不要です。
世界中のお酒が涌き出る泉があるそうですよ。
「それならすぐ行こう!」「まあまあ、あわてず
に。お酒は尽きる事がありませんから」
B.B
黄泉の国はボトルキープ不要です。
世界中のお酒が涌き出る泉があるそうですよ。
「それならすぐ行こう!」「まあまあ、あわてず
に。お酒は尽きる事がありませんから」
B.B
Posted by 川柳粋人舎
at 2017年06月06日 09:58
