バーバ小町の川柳 花子


【男と女 今昔】


三つ指で 迎える夫の朝帰り

げんこつで迎える夫の朝帰り


ゴミだし日夫早めにご出勤

定まらぬ布団にでんと炬燵板


明治生まれの父は亭主関白の反面、情のとても深い人でした。
普段は母任せでしたが、いざという時は父がいるだけで 、とて
も安心します。炬燵板を置く時、何故か父を想いだします。
時代と共に男性、女性の考え方も大変変わりました。






2017年06月23日 Posted by川柳粋人舎 at 10:14 │Comments(2)

この記事へのコメント
豊田議員には驚きました。

 SMごっこやっていたのか秘書議員

高市、稲田、、、女性が強くなったのはいいが、、、、。

    J O
Posted by 川柳粋人舎川柳粋人舎 at 2017年06月23日 11:05
私も豊田議員の言葉を聞いて、とても悲しくなり
ました。人の口、しかも女性の口からでた言葉と
はとても信じられません。
こんな時、優しく包み込んで諭してあげられる
人が現れて欲しいと思います。
男性の皆様いかがですか?

B.B
Posted by 川柳粋人舎川柳粋人舎 at 2017年06月23日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。