楽しい川柳(23ー2)    淳

「  じいちゃんが建てても孫はばあちゃんち 」 川享
 上の句は、小生の28年度サラリーマン川柳の入選句ですが、
これを知っている方(おばあさん)からの年賀状に
「 ばあちゃんもワシが建てたと思うちょる 」
と言う句が帰って来ました。 思わずニヤリとした次第
           29,2,7   淳  


2017年02月07日 Posted by 川柳粋人舎 at 12:13Comments(1)

聴く      信治     試作品



   補聴器が手助け囲む輪に入る  


2017年02月07日 Posted by 川柳粋人舎 at 11:40Comments(1)

楽しい川柳(23)    淳

クラス会メンバー増えるあの世支部
ご自慢はのどだけじゃないのど自慢
子は格差爺は段差でけつまずく

戦争は良くてテロはダメと言う勝手
景気判断安倍より妻が確かそう
       29,2,7   淳  


2017年02月07日 Posted by 川柳粋人舎 at 05:07Comments(1)

さびしい人

29.2.6     〇ガツガツがカスカスになってしまった

           〇月末になると帳尻が合わない

           〇性分か キリギリスにはなれぬアリ

           〇世話女房やきもちも天下一品

                               それではまた。    純  


2017年02月06日 Posted by 川柳粋人舎 at 12:54Comments(0)

楽しい川柳(22)    淳

聞こえるが聞いてはいない聞き上手
今日も又ヒトを観ている檻の中
長幼の序は死んでいく順序なり

勝てば官軍が続く世界秩序
トランプ氏よ貴方だっても移民の子
        29,2,6   淳  


2017年02月06日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:56Comments(0)

さびしい人

29.2.5   ○至福とは女房の手のひらの上

         ○女房に話せない女5,6人

         ○そんな金どこにあるのといつも妻

         ○MVP今年もダントツおかあさん(昨年です) c.f.今年29年は頑張ります!

                                         See you! 純

          


2017年02月05日 Posted by 川柳粋人舎 at 13:10Comments(1)

楽しい川柳(21)    淳

往年の補欠集まる草野球
ドンマイが多くて負ける草野球
会議中こっくりとうなずいている
会員をほとんど知らぬ友の会
関白もカカアに天下盗られそう
       29,2,5   淳  


2017年02月05日 Posted by 川柳粋人舎 at 05:20Comments(1)

千曲(ちくま)川柳会           如 月 2

      千曲川柳会 如月 2

   お題「しみじみ」    義 子 選

  女房と忙中閑のお茶の味              純
  ああ師走今年は何を残したか           ひろ子
  目を閉じて遠い思い出たぐり寄せ         俊明
  
  よくぞここまでしみじみ思う古希の坂       長茶
  ふるさとをしみじみ話す人楽し           紘一
  父は母のやさしさ思う冬の夜            正文
    しみじみと語りあかした父の通夜         依子
  しみじみと鏡の前で睨めっこ            富士夫
 
  しみじみと追悼後の無礼講             豊和
  しみじみと歌えば涙ほほにおち          すみえ
    師走時しみじみ思う家族愛             恵美子
  しみじみと昭和を思う爺と婆             節子
    しみじみと故郷の山と会話する           義子

  


  


2017年02月04日 Posted by 川柳粋人舎 at 10:29Comments(0)

凡人爺のひとり言              長 茶

  
  テレビをみつつ、新聞読みつつこれが爺のひとり言

   〇建国の デモクラシーを 存じない

   〇あちこちへ 迷惑咆哮 まだ序盤

   〇吠えるだけ 吠えて変えたい 世界地図

   〇主張が荒く 矛盾だらけの ツィッター 
  


2017年02月04日 Posted by 川柳粋人舎 at 10:01Comments(0)

楽しい川柳(20)    淳

占いを見ておみくじを引いてみる
裏返しを笑っている後ろ前
エコライフ貧乏人は我慢のみ
エコライフ冬は着込んで夏裸

洗うのは汚れた手より首が先
安全なら警護のために駆け付ける
      29,2,4   淳  


2017年02月04日 Posted by 川柳粋人舎 at 05:03Comments(0)