凡人爺の川柳      長茶

 今日は「風邪の日」。江戸時代に横綱「谷風」が今でいう流感に
 罹りなくなりました。「タニカゼ」と懸けて「風邪」の日。
 
 戌年にナンセンス川柳
 戌年がどんな年かをポチに聞く
 借金トリ(酉)を吠えて追いやる干支の戌
 ワンチャンに老いの癒しを頼んでる
 ワンダフルとは言えない今日の雨

 [一茶]門松やひとりし聞けば夜の雨
  


2018年01月09日 Posted by 川柳粋人舎 at 11:48Comments(0)

バーバ小町の川柳 「 風邪対談」


【この風邪は】

この風邪はどうも年増が好きらしい

意気地ない風邪だ美人にゃ近寄らぬ

バアの風邪忘れっぽくて引き直す



「 風邪から一言」
オレだってなにも好き好んで、こんな大年増に取りついた訳じゃないよ。
去年の暮れにどうしても年間ノルマが達成出来なくて、相手を選んでいる余裕がなかったんだ。
どうせ取りつくなら、若くて可愛い娘の方が好いに決まってるじゃん。
でもね、おととし若い娘に取りついたら、1日でオレの方がノックダウンしちゃってサ。
その点今年は2周間も楽をさせてもらったゼ。
アッいけねえ❗バアーバの忘れ癖がすっかり移っちゃて、また始めからやり直しちゃったよ。

皆様どうぞ風邪にはくれぐれもお気をつけください。
  


2018年01月09日 Posted by 川柳粋人舎 at 09:15Comments(0)

楽しい川柳(368) 淳

十円切手急に売れ出す松の明け
揚げ足を取られぬように取っている
貧乏に辛抱足して暮らしてる

一億が怒り忘れた痴呆症

          30,1,9   淳
  


2018年01月09日 Posted by 川柳粋人舎 at 04:02Comments(0)